ジドウカ

背景

さよなら。
ルーティン作業。
誰か、このタスク、毎日、安定的にやって...

繰り返しの業務に時間を奪われていませんか?

「ジドウカ」は、業務のムダをなくし、企業の生産性を向上させる自動化サービスです。
データ入力やレポート作成、システム連携などの繰り返し作業を自動化し、取り組むべき業務に
リソースを集中できる環境を実現します。

  • 導入実績600件以上
  • 上場企業導入実績あり
  • 業務削減さいだい800時間/月

導入実績 導入実績

Youtube動画

ジドウカで、生産的な業務に
取り掛かる時間
を創出できます。

×

こんなお悩み
ありませんか?

  • 毎日のルーティン作業が多すぎて、本業に集中できない…
  • 社員が辞めるたびに、業務の引き継ぎが大変…
  • 既存の自動化ツールを導入したけど、開発が必要で使えなかった…
  • 生産性を向上させたいが、どこから手をつければいいかわからない…
イメージ
矢印

業務の手間やミスを減らし、
よりクリエイティブで生産的な仕事に
集中できる環境

作りませんか?

自動化ツール(RPA)導入企業が
年々増えている!

昨今の「賃上げ要求」への対応として、生産性向上が急務を要しています。
その影響もあり、年商50億円以上の企業では社数ベースで45%と、ほぼ半数が導入を進めています。一方、年商50億円未満の導入率は12%にとどまりますが、今後数年で普及期を迎え、さらなる拡大が見込まれています。
特に中小企業では、人材や予算に限りがあるケースが多いため、効率的な業務運営が求められます。そのため、大幅な業務効率化や人件費削減につながるRPAの導入は、今後ますます進むと考えられているのです。

出典:https://www.m2ri.jp/report/market/detail.html?id=70
国内企業のRPA導入状況

でも実際は... 自動化ツールを
使いこなすのは難しい

RPAを導入すれば、業務が自動化され、効率が劇的に向上する——。
そう考えている企業は多いですが、実際には多くの企業がRPAを十分に活用できていません。

  • RPA導入企業の約60%が
    「あまり活用できていない」と回答

    多くの企業がRPAを導入しているにも関わらず、約60%の企業が「期待したほど活用できていない」と感じているというデータです。これは、「導入しただけでは、業務改善につながらない」という現実を示しています。

    出典:https://www.hrpro.co.jp/trend_news.php?news_no=1650
    RPAツールを導入時の期待通りに活用できているか RPAツールを導入時の期待通りに活用できているか
  • RPAの効果を実感できない要因は
    『RPA開発が進んでいない』

    「RPAの効果を実感できていない」と回答した企業の多くが、その理由として「RPA開発が進んでいない」「他業務・他部署への展開ができていない」ことを挙げています。

    出典:https://www.hrpro.co.jp/trend_news.php?news_no=1650
    期待通りに活用できていないと感じる理由 期待通りに活用できていないと感じる理由

なぜ開発が
進まないのか?

開発が進まない背景
  • RPAの開発・内製に必要なスキルを持つ人材がいない
  • 業務のフローが複雑で、どのように定型化・自動化すべきかわからない
  • RPA開発に時間がかかり、本業の負担になってしまう

このように、RPAを導入・内製化するには大きなハードルがあるため、多くの企業が途中で挫折してしまっています。

矢印

では、自動化ツールを本当に
活用するためには

どうすればいいのでしょうか?

『ジドウカ』とは?

『ジドウカ』は、お客様の業務フローに最適な技術を組み合わせ、
完全オーダーメイドの自動化ソリューションを提供するサービスです。

導入のメリット

1 定例作業から開放され
生産的な業務に集中できる!

いつもやってる定例業務のことは忘れてOK!
ストレスからの開放されるので、マインドシェアを拡張できます。
あなたにしかできない、より生産的な業務に集中しましょう!

定例作業から開放され生産的な業務に集中できる!

2 ストレスからの開放!
脱マイクロマネジメント

「いつものやつ、やった?」の確認がいらなくなります。
あなたの代わりに機械が働きます。
聞かれる方も嫌だし、聞く方も嫌。そんな作業は自動化にやらせましょう!

ストレスからの開放!脱マイクロマネジメント

3 人間の代わりに
24時間365日稼働!

機械に週末・祝日は関係ありません。毎日同じ時間に稼働します。データ蓄積や夜間の作業などの定型・定期業務もお任せあれ!出社したらデータがまとまっている世界は素晴らしい!

人間の代わりに24時間365日稼働!

ジドウカの8つの特徴

  • やりたいことを伝えるだけ。
    開発は完全お任せ
    やりたいことを伝えるだけ。開発は完全お任せ
    • 設定・カスタマイズ不要
    • エンジニアなしで導入OK
  • 1タスク1万円から
    1タスク1万円から
    • 月額1万円〜の低コスト
    • 小規模業務から導入OK
  • いつでも解約できる
    いつでも解約できる
    • いつでも解約OK
    • 一時利用・試験導入に最適
  • リスクを最小化する
    お試し開発
    リスクを最小化するお試し開発
    • 1タスク1万円で事前検証
    • 無駄な投資を防ぐ
  • APIがない
    サービス連携も可能
    APIがないサービス連携も可能
    • APIなしでも自動化可能
    • 幅広い環境に対応
  • 時間指定の自動起動
    夜中も対応可能
    時間指定の自動起動夜中も対応可能
    • データ収集・レポート自動化
    • 指定時間にタスク実行
  • 徹底的に、寄り添う
    専任の担当者がサポート
    徹底的に、寄り添う専任の担当者がサポート
    • 専任担当が対応
    • 開発後もサポート
  • 様々な自動化技術を用いて
    業務を自動化する!
    様々な自動化技術を用いて業務を自動化する!
    • RPA・AI・GASなどを活用
  • 一般的な自動化ツールは、導入後の設定やカスタマイズを企業側で行う必要があります。しかし、弊社の「ジドウカ」は、お客様自身が開発をする必要がありません。専門的なプログラミングの知識がなくても、現状の業務をヒアリングし、最適な自動化方法を設計・開発・運用まで一貫して対応します。社内にエンジニアがいない企業でも、スムーズに自動化を導入できる環境を提供します。
    ×
  • 従来の自動化開発は、多くのケースで初期費用が高額になりがちです。開発費用だけで数百万円、さらには年間のライセンス費用がかかる場合もあります。「ジドウカ」は1タスクあたり月額1万円という手頃な価格で提供しており、小規模な業務から気軽に自動化を始めることができます。
    ×
  • 「ジドウカ」は月額制で提供されており、必要なくなったタイミングで自由に解約できます。例えば、新しい業務が発生し、一時的に自動化を活用したいケースや、試験的に導入したいケースにも最適です。導入後に業務フローが変わった場合でも、契約に縛られることなく、状況に応じてフレキシブルに対応できます。
    ×
  • 「ジドウカ」は、本開発の前にお試し開発(1タスク1万円)を実施することで少額で自動化の可能性を具体的に検証することが可能です。
    まずはお試し開発で実際の業務を分析し、自動化が可能かどうかを判断。結果をもとに、本開発を進めるかどうかを決めることができます。大きな投資をする前に自動化の効果を確認できるため、無駄なコストを抑えることが可能です。
    ×
  • 「ジドウカ」は、画像認識技術やRPA技術を活用し、API連携がないツールでも自動化を実現できます。これにより、どのような業務環境でも適応可能な幅広い自動化ソリューションを提供できます。
    ×
  • 「ジドウカ」では、マーケティングデータや業務データの自動収集・分析を行い、レポートを自動生成する機能も提供しています。
    さらに、時間指定でタスクを自動起動できるため、定期的な作業の自動化が可能。例えば、「毎朝8時に最新の売上データをレポート化」「毎週月曜日にプロジェクト進捗状況をチームに通知」など、業務のスムーズな運用をサポートします。
    単なる自動化ツールではなく、企業の業務プロセス全体を効率化し、ビジネスの成長を支援する包括的なソリューションを提供します。
    ×
  • 「ジドウカ」では、お客様1社ごとに専任の担当者がつき、導入前のヒアリングから運用後のフォローまで手厚くサポートいたします。
    「何を自動化できるかわからない」「導入後の運用が不安」といったお悩みや導入後のトラブル対応・追加の自動化ニーズにも専門スタッフが寄り添いながら柔軟に対応。安心してご利用いただける環境を提供します。
    ×
  • 「ジドウカ」では、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)をはじめ、AI(人工知能)、Google Apps Script(GAS)など、さまざまな自動化技術を駆使して、お客様の業務に最適なソリューションを提供します。単一の技術に依存せず、目的や業務内容に応じて最適な手法を選定・組み合わせることで、より高度で柔軟な自動化を実現。日々のルーティン作業から高度なデータ処理まで、幅広い業務の効率化をサポートします。
    ×
企業に最適な自動化を実現する
『ジドウカ』
自動化を相談する 自動化を相談する
資料ダウンロード 資料ダウンロード

ジドウカでできること

『ジドウカ』なら、ルーティンワークの手間を削減し、データ活用を加速。
さらに、柔軟なカスタマイズであなたのビジネスに最適な自動化を実現します。

  • 1. ルーティン業務の完全自動化

    毎日繰り返しの業務をボタンひとつで実行できる仕組みに!

    データ入力の自動化 データ入力の自動化
    手作業不要で、システム間のデータ連携を簡単に。
    定期レポートの自動生成 定期レポートの自動生成
    毎朝決まった時間に最新データのレポートを送信。
    社内システムのデータ管理の自動化 社内システムのデータ管理の自動化
    毎朝決まった時間に最新データのレポートを送信。
    ファイル管理の自動化 ファイル管理の自動化
    人的ミスをゼロにし、業務の正確性を向上。
    メール返信の自動化 メール返信の自動化
    定型的な問い合わせ対応を自動で処理し、時間を削減。
  • 2. マーケティングや
    セールスのデータ活用の自動化

    売上・事業成長を加速させるデータ活用を自動化!

    KPIモニタリングの自動化 KPIモニタリングの自動化
    重要指標をリアルタイムで把握。
    データ分析レポートの自動化 データ分析レポートの自動化
    戦略的な意思決定をサポート。
    顧客リストの自動更新 顧客リストの自動更新
    毎朝決まった時間に最新データのレポートを送信。
    広告キャンペーンのパフォーマンス追跡 広告キャンペーンのパフォーマンス追跡
    主要な広告プラットフォームと連携し、リアルタイムで成果を把握。
    競合リサーチの自動化 競合リサーチの自動化
    競合企業の動向を自動追跡し、マーケットインサイトを提供。
  • 3. 高度な技術による
    柔軟なカスタマイズ

    『ジドウカ』は、以下の技術を活用し、お客様の業務に最適な形でカスタマイズが可能です。

    画像認識AIベースRPA 画像認識AIベースRPA
    画面上の要素を認識し、マウス操作やキーボード入力を自動化。
    Google Apps Script(GAS) Google Apps Script(GAS)
    GoogleスプレッドシートやGmailと連携し、業務を自動化。
    API連携開発 API連携開発
    既存のシステムやクラウドサービスとシームレスに連携。
    VBA/マクロ開発 VBA/マクロ開発
    Excel業務の自動化で、手作業をゼロに。
矢印

『ジドウカ』なら、
単なるツール導入ではなく、
あなたの業務にフィットする
本格的な自動化
が可能です!

他社自動化サービスとの違い

 
ジドウカ
◎ あり 画像認識AIRPA/Google Apps
Script/API連携開発/VBA/マ
クロ開発など幅広く提供
◎ お客様は開発不要
(開発も提供)
◎ あり(リスク少ない)
◎ 1タスク1万円〜/月
(開発費・運用費込)
◎ いつでも解約可
◎ あり
◎ 幅広いカスタムが可能
(個別対応)
U社 Y社
RPA以外の提供 × RPAツール提供のみ △ あり
(限定的)
RPA/API連携
/生成AI/OCR
ユーザーの
開発負担
× ユーザー開発が必要 × ユーザー開発が必要
お試し開発 × なし(ツール提供のみ) × なし(ツール提供のみ)
費用 △ 420ドル/月~
(開発費別途)
△ 基本料金~6万円/月
(開発費別途)
解約 △ プランにより異なる △ プランにより異なる
(月間 or 年間)
保守サポート △ 一部別途有料プラン × 一部有料プランのみ
カスタマイズ性 × ツール提供のみ △ 限定的
企業に最適な自動化を実現する
『ジドウカ』
自動化を相談する 自動化を相談する
資料ダウンロード 資料ダウンロード

RPA導入の落とし穴
知っていますか?

RPAを導入すれば、すべての業務がスムーズに自動化できると思っていませんか?
実は、多くの企業が「想定していたほどの効果が出ない」という課題に直面しています。

せっかくRPAツールを導入したのに、結局使いこなせなかった…/自動化のはずが、エラー対応に追われてしまっている… せっかくRPAツールを導入したのに、結局使いこなせなかった…/自動化のはずが、エラー対応に追われてしまっている…
RPA導入の落とし穴
  • RPAツールでは対応できない業務が意外と多い
  • ソフトウェアのアップデートで動作が不安定になる
  • 画面レイアウト変更によるエラー発生
  • 24時間稼働させるためのPC管理が必要
  • 運用管理の負担が増え、結果的に工数削減にならない

「導入すればOK」と思っていたのに、ノウハウがなく結果として
エラー対応やメンテナンスに時間を取られ、導入前よりも業務が複雑になってしまう
ケースもあります。

RPAだけでは不十分!
最適な手段の組み合わせが成功
のカギ

「ジドウカ」では、RPAだけに頼るのではなく、Google Apps Script、VBA/マクロ、生成AI、API連携、ノーコード/ローコードツール(Zapierやdifyなど)を組み合わせて、最適な自動化手段を選定・開発します。
単なるツールの提供ではなく、業務の安定運用までを視野に入れた自動化設計を行うため、「導入したのに活用できなかった」「運用が大変になった」という失敗を防ぐことができます

矢印

ツールを入れるだけでは、
業務は効率化しません!

「ジドウカ」なら、あなたの会社に最適な自動化を提案し、安定的に運用できる環境を構築します。
「本当に成果の出る自動化」を実現したいなら、ぜひご相談ください。

実績・導入企業

  • 導入実績600件以上
  • 上場企業導入実績あり
  • 業務削減さいだい800時間/月
導入企業
企業に最適な自動化を実現する
『ジドウカ』
自動化を相談する 自動化を相談する
資料ダウンロード 資料ダウンロード

お客様の声

「ジドウカ」を導入した企業の多くが、業務効率化や時間削減の効果を実感しています。

データを「見に行く」から「届く」へ。
データとの付き合い方が変わり、
社員の意識が変わった!

BEFORE

データを見る社員もいれば、見ない社員もいた。

  • スプレットシートを見る人と見ない人がいた。
  • BizOpsのメンバーはいたが人手不足でタスクが滞留していた。
矢印
AFTER

データが民主化され、分析・議論が活性化した!

  • 毎朝SlackにKPIが届き、全員が自然に数値を意識。
  • グラフでの可視化により、KPIが組織に浸透。
  • 滞留しているタスクを切り出して依頼することによってDX化が加速。
お客様の声
以前もスプレッドシートでKPIを確認することはできましたが、「能動的に見に行く」必要があり、習慣化されていない面がありました。
それが今では、毎朝Slackに数値が「届く」ことで、自然とKPIに目がいき、メンバー同士の議論も生まれやすくなりました。
データを見る習慣が組織に定着し、行動が変わってきたと実感しています。 株式会社HERP
ジョブミル事業 BizOps 渡部 太朗 様

データドリブン経営の
思想基盤を自動化で実現。
よりシャープな意思決定に活用!

BEFORE

目をつぶって経営しているような感覚だった。

  • 勘と経験を頼りに事業変数をコントロールしていた。
  • データを十分に活かしきれていなかった。
  • オンプレミスの基幹システムにアクセスができず、データが閉鎖的だった。
矢印
AFTER

「攻め」でも「守り」でもデータ活用!

  • RPAにより、基幹システムからデータ取得を自動化。
  • CRMと連携し、営業施策にデータを活用。
  • 日離反兆候の早期検知で、解約率を最小化。
  • 定性的な議論から定量的な議論に社内が変革。
お客様の声
私たちはオンプレの基幹システムを利用しているためデータが閉鎖的でした。
そこでRPAによって基幹システムに毎日2回アクセスし特定のデータをアクセス可能な状態にしました。
人手でデータ更新をしていたこともありますが、ヒューマンエラーも起きるし安定的に更新できなかったため、その業務自体を自動化できたのは助かっています。
もともとRPAの存在は知っていましたが、私たちレガシー産業にはハードルが高い存在でした。
開発から運用までお任せでき、事業を科学するサポートになっています ベジクル株式会社
代表取締役 池田 将義 様
  取締役 岩崎 亘 様

毎日の煩わしい作業を自動化し
より生産的な業務に集中する
環境づくりに貢献!

BEFORE

手動での更新。煩わしさを感じる日々。

  • KPI更新のために毎朝各ツールにログインして確認
  • 作業に時間を投下していた。
矢印
AFTER

より生産的な業務に集中できるようになった!

  • 定型業務はすべて自動化。夜間に自動で更新
  • 翌朝には最新の数字を確認可能
  • 担当者のストレスが大幅に軽減
  • 管理者も全く手を動かさずに状況を把握できるように
お客様の声
弊社ではメディアの記事ごとに追うべき指標が多数あり、日々のKPI管理が大きな負担となっていました。
更新担当者は朝から数字の確認作業に追われ、プレッシャーも感じていたと思います。
自動化によってその作業が完全になくなり、チーム全体として本来の業務に集中できるようになったことが、非常に大きな成果です。 ロッテメディパレット株式会社
編集長 大井 皓正 様

料金プラン

月額1万円~

正確なお見積りは「お試し開発」時にご提出いたします。
料金についてのご相談はお気軽にお問い合わせください。

企業に最適な自動化を実現する
『ジドウカ』
自動化を相談する 自動化を相談する
資料ダウンロード 資料ダウンロード

リスクの少ない
「お試し開発」から
導入可能です

「自動化を導入したいけれど、本当に自社の業務にフィットするのか不安…」
そんな疑問や懸念を解消するために、『ジドウカ』では 「お試し開発」 をご用意しています。

お試し開発のメリット

  • 少額の投資で試せる– 1タスク1万円で、自動化の可能性を検証
  • 開発リスクなし– 本開発前に「自動化できるか?」を判断可能
  • 納得感のある導入– 成果を確認してから本契約へ進めるので安心

お試し開発でできること

  • 業務のヒアリングをもとに、小規模な自動化を試験的に開発
  • 「この業務は自動化できるのか?」を実際の環境で検証
  • 結果をもとに、本格導入の可否を判断
  • 本契約に進む場合、初月の月額費用から「お試し開発」の料金を相殺

こんな企業におすすめ

  • 自社の業務が本当に自動化できるか試したい
  • いきなり大きな投資をするのは不安
  • 他社の自動化ツールがうまく活用できなかった
  • 一度、少額で試して納得した上で導入を決めたい

お試し開発にかける想い

自動化できるか分からないのに、本契約になってしまうと私たちも、お客様も望まない結果になってしまいます。
お客様には十分、ご安心・納得してご発注いただきたいのが私たちの本音です。
そのためできる限り、リスクを排除するために、お試し開発を設けました。

矢印

まずは 「お試し開発」 から、
自動化の可能性を体験
してみませんか?

「この仕事って自動化できるの?」
依頼ではなくご相談だけでも歓迎!

かんたん4ステップ

まずはお気軽にお問い合わせください。

  1. STEP 1
    お問い合わせ 無料で自動化を相談する
    すでに自動化したい内容がある方も、まだ無い方もお気軽にお問い合わせください。
  2. STEP 2
    無料カウンセリング
    自動化したい内容をお伺いします。
  3. STEP 3
    お試し開発 & お見積り提出
    自動化できるかどうかを小規模に検証します。自動化可能となった場合は月額運用費をご提示いたします。
    • ※リスクを最小化できるので安心!
    • ※発注前にアウトプットのすり合わせができるので安心!
  4. STEP 4
    本契約
    ルーティン業務から開放されます。
    更新は一ヶ月単位なので、お好きなタイミングで解約できます
企業に最適な自動化を実現する
『ジドウカ』
自動化を相談する 自動化を相談する
資料ダウンロード 資料ダウンロード

よくあるご質問

どんな業務が自動化できますか?

データ入力、レポート作成、メール送信、API連携など、幅広い業務に対応しています。
一部例を挙げると、定期的なレポートの作成や顧客データの更新、社内ツールの自動連携など、さまざまな業務を効率化できます。

自社にエンジニアがいなくても大丈夫?

はい、完全おまかせでOKです!
「ジドウカ」は、専門的なプログラミング知識がなくても、貴社の業務をスムーズに自動化できるようサポートします。お客様自身が開発を行うことはありません。

最低契約期間はありますか?

1ヶ月単位で解約OK!長期契約の縛りはありません。
自社のニーズに合わせてフレキシブルに運用できるため、契約期間の縛りを気にすることなく、必要なときに使うことができます。

自動化にかかる初期費用はどのくらいですか?

自動化の可否を判断するための「お試し開発」は1タスク1万円〜承っております。
「お試し開発」の後に月額運用費のお見積りをご提出しますが、基本的に運用費も月額1万円でお受けできるように努力しております。

他の自動化ツールとの違いは何ですか?

「ジドウカ」は、ツールを提供する「ツール提供型」のサービスではなく、開発から運用まで一貫してサポートするサービスです。また「どうやったらより最適な自動化ができるか」を課題解決するために、ツールや技術をあえて限定的にはしておりません。それらが他の自動化ツールとの大きな差別化ポイントだと考えております。

どれくらいの期間で自動化が実現しますか?

自動化までの期間は業務内容により異なりますが、通常1ヶ月~3ヶ月以内で導入が可能です。
お試し開発での検証を経て、納得した上で進めることができます。

他社システムとの連携はできますか?

はい、可能です。
API連携がないシステムでも、画像認識RPAやノーコードツールなどを使用して連携・自動化が可能です。

自動化の結果はどのように確認できますか?

自動化された業務の効果をリアルタイムで確認できます。
定期的なレポートを自動生成し、業務がどれだけ効率化されたかを可視化します。

お問い合わせ・
お申し込み

会社名・組織名
お名前
メールアドレス
お問い合わせ内容
プライバシーポリシー

URLをコピーしました!