GoogleAppsScript – UrlFetchApp.fetchの使い方

目次

はじめに

Google Apps Script (GAS) は、Googleの提供するサービスを自動化したり、カスタマイズしたりするためのプラットフォームです。UrlFetchApp.fetchは、外部のAPIやウェブサイトにHTTPリクエストを送るためのメソッドで、データの取得や送信が可能です。この記事では、UrlFetchApp.fetchの基本的な使い方から応用的な使い方までを解説します。

基本的な使い方

UrlFetchApp.fetchを使用するには、最初にリクエストを送りたいURLを指定します。基本的なGETリクエストは非常にシンプルで、次のようなコードになります。

var response = UrlFetchApp.fetch('https://example.com/api/data');
Logger.log(response.getContentText());

パラメータの設定方法

UrlFetchApp.fetchでは、第二引数にオプションオブジェクトを渡すことで、リクエストメソッド、ヘッダー、ペイロードなどのパラメータをカスタマイズできます。POSTリクエストを送る場合の例を以下に示します。

var options = {
  'method' : 'post',
  'contentType': 'application/json',
  'payload' : JSON.stringify({
    'key': 'value'
  })
};
var response = UrlFetchApp.fetch('https://example.com/api/post', options);
Logger.log(response.getContentText());

応答データの扱い方

サーバーからの応答を効果的に扱う方法を学びます。応答は通常、テキストやJSON形式で返されます。JSONの場合、次のようにしてデータを解析できます。

var response = UrlFetchApp.fetch('https://example.com/api/data');
var jsonData = JSON.parse(response.getContentText());
Logger.log(jsonData);

エラーハンドリング

HTTPリクエストは様々な理由で失敗する可能性があります。エラーハンドリングの基本を把握し、リクエストが失敗した場合に備えましょう。

try {
  var response = UrlFetchApp.fetch('https://example.com/api/data');
  Logger.log(response.getContentText());
} catch (e) {
  Logger.log('Error: ' + e.toString());
}

実践的な使用例

実際にAPIからデータを取得して処理する例を紹介します。ここでは、複数のAPIエンドポイントからデータを非同期に取得する方法を扱います。

まとめ

UrlFetchApp.fetchを使いこなすことで、Google Apps Scriptを使ったアプリケーションの可能性が広がります。この記事が、効率的なスクリプトの作成の一助となれば幸いです。さらなる情報については、Google Apps Scriptの公式ドキュメントを参照してください。

目次